
【質問】入りたい会社から無事内定を頂きましたが、想定より給与が少なかったです。
家族の生計もあるので、もう少し年収を欲しい場合は交渉することが可能ですか?
もしできるなら、具体的な方法を教えてください。
【回答】内定後は年収交渉は可能だが安易な交渉はダメ
中途採用の求人では、給与が「当社規定により」などと書いてあるため、内定を貰わないと具体的な金額が分からない場合が多いです。
面接時には、「前職の年収」や「希望年収」などが聞かれることがあると思いますが、実際には前職以上や希望年収が叶うことは少なく、ご質問者様のように、内定後に金額を見て「思ったより少なかった」とガッカリする人もいると思います。
では、企業が提示した年収は絶対的ではありませんので、事情により給与UPしてもらうことも可能です。
具体的な年収交渉の手順を説明しますと、
- 内定をもらう
- 3日以内に電話で条件交渉のセッティングを依頼する
- 会って交渉を行う
- 結果を受ける
- 入社するか判断する(再交渉は不可)
上記の手順で行います。
重要な部分を説明しますと、年収交渉は内定後に直接会って行う事で、間違えても、電話で「給与が・・」などと話し始めてはいけません。
給与は本人と会社側にとっても大切な内容ですので、電話口で行うものでなく直接会って目と目を合わせながら話すのがビジネスの礼儀です。
また、交渉は1回限りと考えて、2度目、3度目の交渉をしようとは考えることは禁物です。
社会人の給与は、プロ野球の年俸交渉とは異なり、主導権は会社側にあります。
2回目の交渉を依頼しようものなら「厚かましい人」と内定取消もあり得るので注意してください。
なお、具体的な交渉方法やマナーは、関連記事で詳しく解説していますのでご確認ください。
【関連記事】