【質問】
現在面接進行中ですが、内定後に勤めている会社に退職を伝える時の流れや注意点があったら教えてください。
【回答】退職交渉の流れと注意点
新しい会社から内定を得たら、いよいよ現在勤めている会社との退職交渉が始まります。
退職の具体的な流れは次の通りです。
- 直属の上司に退職を伝える
- 退職願いの提出
- 引継ぎ
- 円満退社
退職しやすい会社、退職しにくい会社があると思いますが、基本的流れは上記の通りです。
一番時間がかかるのが後任者への引継ぎで、最低でも1か月、中には2か月以上かかる場合もあるので覚悟しておく必要があります。
円満退社ができるかどうかは、退職交渉から引継ぎまでを円滑に行われたかで決まりますので、事前の準備や調査が必要です。
退職交渉前にやっておきたいこと
就業規則の確認
就業規則には、「退職願いは退職日の2週間前に出すこと」などの決まりがありますので、予め確認しておきます。
また、「退職願い」様式や「残った有給休暇の扱い」なども併せて調べておくと安心ですね。
引継ぎの準備
なお、働きながら転職活動を行う場合、内定先が見つかっても「退職」が壁になることがあります。
もし、あなたが会社にバレずに転職先を見つけたならば、会社から見れば「突然退職」されてしまう事になるので、後任者を見つけて引継ぎを行わないと業務が回らなくなってしまうからです。
また、上司もあなたが抜けてしまう事で戦力ダウンしてしまうので、引継ぎ者が育つまでは同僚の仕事量が増えることを懸念して、できれば辞めさせたくないのが本音でしょう。
こちらも、転職先にいつまでも待ってもらう訳にはいかないので、スムーズに引継ぎができるように自分の抱えている業務を整理しながら転職活動を行うのが良いのではないでしょうか。
「転職を決めてから、毎日少しずつ業務マニュアルを作成しておいたので引継ぎがスムーズにできた」
辞める会社に敵を作らない
新しい会社でステップアップするには、円満に退社が欠かせません。
計画的に準備して引き際をよくすることで、同僚からも「いい人だったね」と思われます。
逆に引き続きも出来ずに退職してしまうと、「自分のことばかり考えて辞めていった」と悪い印象しか残りません。
「終わり良ければ総て良し」
円満退社のためには、辞める会社に敵を作らないことがベストです。
また、良い終わり方をして前の会社の人脈を維持しておけば、将来困った時に助けてもらえることだってあり得ますから。
【関連記事】
【あわせて確認したいQ&A】