
【質問】
昨年転職で使った証明写真が余っていて写りも良いので、今回の転職でもこの写真を使いたいと考えています。
その当時の写真と現在の顔つきがほぼ同じで、よく見ても見分けが使いないと思うのでバレることは無いと思います。
実際には、証明写真はいつ撮影したものが有効でしょうか?
【回答】履歴書の証明写真は3か月前に撮影したものが有効
子どもなら1年経てばかなり表情が変わるものですが、大人になると1~2年では変化がない人もいるかもしれません。
ただし、証明写真と「証明」という言葉から察しが付くように、現在のあなたを証明するものなので、見た目が変わらないからと言ってそのまま流用することはお勧めできません。
では、実際にいつの写真が有効かというと、
撮影後3か月以内
面接官は多くの応募者を見続けているので、「写真の印象と違うな」とちょっとした違和感を覚えることもあります。
面接官は、応募者の違和感があると気になってしまう事があります。
せっかく良い質疑応答をしても、違和感が気になって面接官の心に響かず不採用ということも良くある話ですので、写真をケチって合格を逃したらもったいないので、新しく撮り直すべきと考えます。
なお、証明写真の髪型と面接時の髪型が異なるのも、同様の理由で避けた方が賢明です。
「写真と本人は同じ」
面接室に入った時に、面接官を安心させられるように心掛けましょう。
【関連記事】