
【質問】
先日求人票に応募したのですが、10日経過しても何の連絡もありません。
書類選考の結果は、通常どのくらいで連絡があるものでしょうか?
また、連絡無しで不採用ということもあり得るのかもご教授願いますか?
【回答】書類選考の合否は1週間以内が多いがそれ以上の場合もある
求人票に応募した場合、通常は3日~1週間で合否どちらかの連絡があることが多いですが、次の場合にはそれ以上かかることがあります。
- 応募が殺到して書類選考が終わっていない
- 応募受付期間が終わるまで合否の返事をしない
- 連休直前に応募した場合
上記のような企業側の事情があるので、1週間以内に返事が来ないケースもあります。
ただし、企業によっては「返事を保留」にしておいて、他の応募者の面接を進めているケースが考えられます。
例えば、書類選考で順位付け上位の人から順番に面接をして、募集人数が揃った時点で選考を終了する企業もあります。
2週間経っても連絡なければメールで問い合わせも可能
応募後1週間しか経って無い場合は、企業側の事情で選考が遅れていることがありますが、もし2週間経っても連絡が無い場合は、問い合わせすることも問題ありません。
企業への合否の問い合わせはメールで行うことがベストです。
選考中は採用担当者は多忙なことが多いので、電話で問い合わせてしまうと迷惑になってしまうことを頭の片隅にいれておいてください。
ただし、2週間経っている以上、合格の望みが薄いことが多いので、過度の期待をせずに他社の選考に集中する方がよいのではないかと考えております。