(2020-8-1更新)
冬の就職活動では、寒さ対策が欠かせませんね。
特に、マフラーや手袋をして面接に行く人も多いと思いますが、防寒対策をしてもマナーを忘れてしまったら意味がありません。
「マフラーはいつ外すの?」
「バッグに入らない時はどうするの?」
たかが面接と思っている人もいると思いますが、面接は会社訪問と同じで、フォーマルな場に相応しいビジネスマナーが不可欠です。
ただし、マフラーをスマートに扱うことができれば、「若いのにキッチリしている」と評価されるので実践しない手はないですね。
面接時のマフラーと手袋のマナー
ほとんどの人は、「面接中はマフラーと手袋は外す」ことは分かっていると思います。
ただし、外すタイミングが間違えているひとは意外にいるのに驚かされます。
管理人も実際に経験したことがありますが、面接の控室までマフラー・手袋をしたまま来た人を何人も見たことがあります。
当然、マナー違反と判断されて、その段階で不採用確定です。
ビジネスマナーは相手のためにある
社会人が企業で働く上でのマナーのことで、目上の人やお客さまに対して不快な思いをさせることを、ビジネスではタブーとされています。
これは、ビジネスは人間関係の上に成り立っているためで、相手に不快な思いをさせてしまうと、
「あいつとは一緒に仕事をしたくない」
「あの会社とは取引できない」
このように、人間関係を築くことができなくなるからです。
言い換えると、ビジネスマナーは相手目線で考えることが基本で、「自分では良い」と思っていても、相手が不快に感じたらマナー違反になってしまいますので、マフラーや手袋の着用、外すタイミングにも気を配ることが大切です。
「いちいちマフラーくらいで面倒」
と思うかもしれませんが、慣れれば無意識でできますので安心してください。
面接時にふさわしいマフラーと手袋は?
正直に言って、マフラーや手袋が原因で面接に落ちることは考えにくいですが、あまりにもひどいようだと、
「ビジネスマナーを知らないのか?」
「学生気分で面接に来ている」
このように、一つのマナー違反から、その人間の常識が疑われてしまう事もありますので、手を抜かずキッチリ対応することが大切です。
スーツに合わせた色と柄
マフラーや手袋の色はそれほど神経質になる必要はありませんが、外を歩いている時に応募企業の人に見られる可能性もあるので、派手ではない色が無難です。
薄手でシンプルなマフラー
特に女性に多いことですが、プライベートでは大きなマフラーやストールを好んで使っている人も多いと思いますが、ビジネスの場ではふさわしくないので、入社後にも使えるビジネス用マフラーを、1本用意しておくことが望ましいです。
また、外した時にバックに入れることを考えると、薄手でボンボンなどの飾りがついてないマフラーがベストです。
シンプルな手袋
手袋もマフラーと同じ考え方で、スーツに合わせた色を選び、柄もシンプルなものがいいでしょう。
マフラーと手袋をしまうタイミングは?
マフラーと手袋は、企業の建物に入る前に外します。
また、複数の会社が入居しているオフィスビルの場合は、ビルに入る時は付けたままでも構いませんが、面接企業が入居しているフロアに入る前(エレベーターに乗る前)に外します。
これは会社訪問のビジネスマナーと同じで、訪問企業の人たちに対して失礼のないようにするためです。
マフラーと手袋はバックに入れる
では、外したマフラーと手袋はどうするかと言うと、どちらもバックの中に入れるのが礼儀です。
「マフラーはビジネスバッグに入らない」
厚手のマフラーやショール、ストールだとバッグに入りきらないと思いますので、面接時には、
- 薄手のマフラー
- 大きめのバッグ
そうすれば、バックに入らなかったり外にはみ出したりすることがないので、面接官にだらしない印象を持たれることがありません。
逆に、バックからマフラーがはみ出しているようでは、どんなに面接内容が良かったとしても、「しまう時のことまで考えが回らない」と採用が遠のいてしまいますから。
マフラーがバッグに入らない時の対処法
コートとマフラー、手袋の三点セットのフル装備で面接会場に向かう人も多いと思います。
この時、手袋はバッグに入るけど、マフラーは入りきらないという事もありますね。
こんな場合の「裏技」として、次の方法があります。
コートとマフラーを一緒に畳んでしまう
これなら、大きめのマフラーでも「コートの中に入れて畳んで、バッグの上に乗せる」という方法でかさばってもスマートに見せることがありますので試してみてください。
【関連記事】
面接後に身に付けるタイミングは?
面接が終わったら、いくら通路が寒くてもすぐにマフラーや手袋を身に着けてはいけません。
身に着けるタイミングは簡単で、「建物を出てから」です。
つまり、外したタイミングで着ければよい訳です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
面接では、一つ一つの行動から応募者のビジネスマナーがどの程度なのかも試されるので、たかがマフラーと甘く見ることは厳禁です。
マフラーと手袋の選び方をおさらいすると、
- シンプル
- バッグにしまう時にかさばらない
この基準で選べば大きく外れることがありません。
また、着脱やしまい方のマナーは入社後の客先訪問にも使えますので、しっかりとマスターしておいて損はありません。
社会人になると、健康管理はできて当たり前ですので、寒い時には我慢せず、コートやマフラー、マスク、手袋などしっかりと防寒対策をして風邪をひかないようにしましょう。
「風邪を引かないことも、社会人の仕事の一つです」
あなたが風邪で休んでしまったら、休んでいる間の仕事が止まってしまい、結果的にお客さまや上司、同僚に迷惑をかけてしますので、社会人は体調管理を最優先するべきです。
【関連記事】
コートの中にマフラーを入れてしまうのはナイスアイデアです!
真冬なのにコートもマフラーも無しで面接に行ったら、面接官から驚かれてしまいますね。
面接官は意外なところに目を付けることがありますので、寒い時期に薄着で来たり暑いのに厚着で来たりすると「あれっ?」と思われることがありますね。
スーツを着ると首回りが寒いからマフラーは必須アイテムです。
面接会場までの手袋のことで、会社に入る前に外してバッグに入れるのであれば、家にある有り合わせの手袋でしのぐ事も可能でしょうか?
コメントありがとうございます。
家にあった有り合わせの手袋がどのようなものか分かりませんが、スーツに合うものであればよろしいかと思います。
電車に乗っている時に、「あの人の恰好おかしいよね」と思われない程度に、節度ある身だしなみを心掛けたいですね。
一つ質問があります。
マフラーは建物に入る前に外すことがマナーと記述されていますが、ビルの一室にオフィスがある場合でも同じルールでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
オフィスビルなど、フロアの一室を借りている場合のマフラーを外すタイミングですが、
ビルに入る前
企業が入居しているフロアに入る前(エレベータに乗る前)
例えば、1Fがロビーになっていて座るスペースがあるのなら、ここで外すのも良いと思います。
いつも拝見しております。
なるほど、マフラーをコートにくるんで一緒に畳む方法があるとは。
マフラーは鞄にしまうものと思い込んでいました。
参考になりありがとうございました。
コメントありがとうございます。
マフラーを巻く時は、コートも着ていることが多いですから、建物に入る前にサッと脱いで一緒に畳んでしまうが楽ですね。
これからもよろしくお願いします。
中西です。お世話になっております。
面接でのマフラーは、バッグの中にれるとの説明ですが、コートと同じように「きれいに畳んでバッグに乗せる」のはNGでしょうか。
私事で恐縮ですが、バッグにはたくさんの物が入っておりまして、マフラーを入れる余裕がなかったのでどう対応するのがよかったか教えていただければと思います。
いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます。
面接中のマフラーは、基本的にバッグにいれるのがベストですが、どうしても入らない場合は、
コートと一緒に畳んでバッグの上に乗せる
という方法もスマートですので、記事に「マフラーがバッグに入らない時の対処法」として追記いたしましたので参考にしていただければと存じます。
今後もよろしくお願いいたします。
中西です。
お世話になります。
なるほど、マフラーをコートの中に入れて一緒に畳んでしまうという方法があるんですね。
これなら、バッグに入れる必要がないし、面接官にも気づかれずにしまうことができますね。
勉強になりました!
いつもお世話になっております。
コメント頂いて気づいたのですが、マフラーはかさ張るものなので「バッグに入れようとしないでコートと一緒に畳んでしまう」ほうが余計な心配をしないで済みますね。
また何かありましたらよろしくお願いします。