(2020-7-20更新)

面接でよく聞かれる質問と言えば、「志望動機」「自己PR」「退職理由」などを思い浮かべると思いますが、これ以外に面接官が気にしている質問があります。

健康状態は問題ないか?

企業は、採用しても病気などで休みがちになってしまうと業務に支障をきたすので、健康であることを最低限の条件としています。

でも、「健康」の基準が分からないと、面接で聞かれても回答に困ってしまいますね。

今回は、面接で健康状態を聞かれた時の適切な回答方法を解説します。

なぜ健康状態を聞くのか?

健康状態が聞かれる理由

面接では、「採用する側」という強い立場にいるので、どんな質問でも許されるようにみえますが、実は、家族や思想、病状など、聞いてはいけない内容があります。

本来、健康状況を聞くことは好ましいことではありませんが、なぜ企業は「健康状態はどうですか?」とわざわざ質問してくるのでしょうか?

それは、せっかく採用しても、予定していた業務に耐えられなかったら採用しても意味がなくなってしまいます。

  • 「1日中立ち仕事なのに、足腰に病気があり立ち続けることが困難」
  • 「細かい作業をする仕事なのに、手が震えてしまう」
  • 「営業で1日中外回りをするが、体力面で不安」

このように、応募者の健康状態が「業務を行うときに支障がない」ことを確認しているのであって、「興味本位」で聞いているのではありません。

質問されたら正直に答える

面接では本人の自己申告を信じるしかないので、嘘をついて入社しようとする人もいます。
ただし、入社したはいいが、業務に耐えられなくなったら、嘘をついたことがばれてしまいます。

企業は、「面接チェックシート」「評価シート」などに面接時の受け答えが記録されて残っていますので、「面接では良好と言いましたよね?」と問い詰められたら、言い逃れできなくなってしまいます。

健康状態の適切な答え方

さて、本題の面接での健康状態の答え方ですが、ご自身の実際の健康状態に応じた回答例を紹介します。

健康な場合の答え方

健康な会社員

実際に健康な場合は、何も問題なく回答することができます。

  • 「はい、良好です」

このように答える人は多く、回答として間違えではないが「もったいない」のが正直なところです。

健康ならばプラスアルファの回答がベスト

面接はコミュニケーション能力を確認する場でもあるので、質問に対する回答が「はい、良好です」だけでは、ちょっと頼りないです。

面接は自分のことをアピールする場なので、健康状態の質問への回答でも「しっかりアピール」することが望ましいです。

  • 「はい、良好です。週末にはジョギングをしており健康維持に気を付けています。そのおかげで、ここ何年も風邪を引いたことがありません」
  • 「はい、良好です。身体が資本と考えており、毎朝5時半には起きて朝食もしっかりとっています。このため、体力にも自信があり、夏バテをすることはありません」

最初の「良好です」だけの回答と比べると差は歴然で、健康管理ができていることも一緒にアピールできるので一石二鳥です。

また、プラスアルファの回答をすることで、健康状態だけでなくコミュニケーション能力もある人と高評価を与えることができます。

(下に続く)

通院している場合の答え方

あなたが現在通院、投薬中の場合、本当に業務に耐えられるかを判断して、正直に伝えなければなりません。

  • 業務に支障はない
  • 業務に支障をきたす

現在通院しているが業務に支障はない場合は、支障がないのだから「良好です」と答えたいという気持ちも分からなくないですが、面接で嘘をついてはいけません。

  • 「現在○○で月に2回通院しておりますが、あと数ヶ月で完治する見込みです。また、医師からは業務にも支障がないと言われており、日常生活でも不便はなく痛みなども出ておりません」

現在通院していても、完治の見込まれているなら、企業もそれほど神経質になりませんので、状況を正確に伝えるように心掛けます。

業務に支障をきたす場合の答え方

逆に、業務に支障をきたす場合は、正直にどういう状態なのか詳細を伝えて理解してもらうことが肝心です。

想定される業務の中で、「どこまで遂行できて、どこが困難なのか」を明確に伝えて、あとは会社に判断してもらうしかありません。

「デスクワーク自体は問題なくできますが、歩くスピードは遅いので移動に時間がかかります」

企業は、出来ることと出来ないことを明確に分かっていれば、「この業務なら大丈夫かな」と判断することができます。

働きたいことを熱意をもってアピールすれば、「試用期間」を設けて、業務が遂行できるか見極めてくれる場合もありますので、正直に伝えることが重要です。

【関連記事】

転職活動中の体調管理方法!即戦力で働く身体作りが重要な理由

(下に続く)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

採用する立場では、健康状況が大切ということがお分かりいただけたと思います。

採用側の意図が分かれば回答方法は簡単です。

  • 問題が無ければ:「良好です」+「アピール内容」
  • 問題があれば:「具体的な状況」「どの内容なら遂行できる」「遂行できないこと」

肝心なことは、隠そうとすることではなく、正直に具体的に伝えることです。
正直に伝え、働きたい意思を伝えることで、「可能な範囲での働き方を考慮」してくれることも実際にはあり得ます。

【関連記事】

面接官が採用したい人物は?第一印象を良くするために実践すること