(2020-6-25更新)
社員でもアルバイトでも企業の求人に応募する時に必要になるのが履歴書ですが、実際に記入してみると最初に悩むのが学歴ではないでしょうか?
「学歴は中学から書くの?」
「専門学校の学科はどう書く?」
学歴欄は採用担当者が真っ先に目を通す場所ですので、他の応募者と違う書き方をしてしまうと「個性的な人で職場に馴染めないかもしれない」と偏見を持たれて選考で不利になることがあります。
でも、学歴の記入は4つのルールを守れば失敗することはありません。
今回は、履歴書の学歴欄の正しい書き方を解説します。
学歴の基本的な書き方は?
学歴を見れば、その人が何を学んできたのかの歩みが分かるので、採用担当者も「うちのこの業務を行うだけの教養はあるな」と判断する大切な場所です。
この採用担当者がどう活用するか知っていれば、「学校名だけでは不足している」が分かりますね。
つまり、「学部」や「学科」、「コース」が記載されていないと、合否を判断できなくなってしまいます。
実際の書き方を解説する前に、4つの基本ルールを紹介します。
- 入学と卒業を1行ずつ分ける(2行セット)
- 学部・学科・コースまで書く
- 中学までの学歴は省略可能
- 学校名は正式名称で書く
このルールを守れば、採用担当者が読みやすいので「うちの仕事も任せられそう」と思ってもらえるかもしれません。
一つ注意したいことは、学校名を略してはダメということです。
例えば、「○○高校」と書いてしまったら、その時点で残念な人になってしまいますので、以下の通りに正確に書きましょう。
- 東京都立○○高等学校
- 私立△△高等学校
会話では「高校」で通じますが、履歴書は企業に提出する正式な書類なので正確さが第一です。
【具体例】学歴の書き方
大学の場合
大学では、幅広い教養と深い専攻を学びますので、何を学んだかを履歴書に書くことが望ましいです。
大学を書く時の注意点は2つです。
- 「国立」「公立」「私立」の区別は不要で「○○大学」のみ記載すれば良い
- 学校名に加え「学部」と「学科」を書く
また、専攻がある場合、専攻を書くことで学んだ内容がより明確になるので、採用担当者が「うちが欲しい人材」かどうか判断しやすくなります。
なお、卒業論文のテーマが応募先に活かせる場合は、論文を記載することができます。
(記載例)「卒業論文:○○について」
専門学校の場合
「専門学校も履歴書に書くの?」
このように思った人は、もしかしたら専門学校を誤解しているかもしれません。
みなさんが資格を取得する時のお世話になる「資格のスクール(学校)」は、実は専門学校に入りません。
専門学校とは、国から認可を受けている専門的な教育を行う場所として、国の基準を満たした学校だけが認可を受けられて、卒業することで「専門士」の称号が授与される立派な学校です。
この「専門士」は法律で認められたもので、この称号を受けることで大学3年次に編入することができます。
書き方は大学と同様に、学科やコース(専攻)を書くということです。
コースや専攻を書かないと、何を学んだのか採用担当者が分からないためです。
例えば、情報システム学科だけしか書かないと範囲が広すぎて、「プログラム」か「インフラ」、「セキュリティ」を学んだのか分かりませんね。
履歴書だけを見た時に欲しい人材か判断できるようにしておくことが、書類選考では重要なポイントです。
編入の場合
大学、短期大学、専門学校を卒業後に、別の大学に入学することで、短大や専門学校卒の場合は3年次から入ることができます。
編入と転入の違いは?
- 編入:大学、短大、専門学校を卒業してから、別の大学に入学すること
- 転入:大学在学中に、別の大学に入学すること
記入方法は、上のイラストの通り「編入学」と書けばOKです。
なお、「入学」「卒業」「編入学」「卒業」と4行も書く必要があるので注意しましょう。
中途退学の場合
様々な事情で中退する人もいると思いますが、履歴書に「中退」を省略することはできません。
中には、中退したことをマイナスと思い、出来れば書きたくないと思うかもしれませんが、採用担当者は中退した人をマイナス評価にすることはほぼありません。
2014年の調査と少し古いですが、日本全国で年間7万9千人と、40人に1人(2.7%)の学生が中退しているのが実情です。
出典:文部科学省:「学生の中途退学や休学等の状況について」
書き方は、中退した年月と「中途退学」と書けばOKです。
履歴書には特に理由を書く必要はありませんが、面接時に中退理由を聞かれるので
- 「何故辞めたか」
- 「辞めた後どうしたか」
このような質問に答えられるように準備しておきましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一次選考では、書類のみで合否が判断されてしまいますので、変な書き方をしてしまうと選考に不利になってしまいます。
特に、履歴書の学歴は最初に目を通す場所なので、正確に分かりやすく書くことが印象アップにつながります。
なお、職歴や資格など履歴書の他の項目の書き方は、関連記事で解説しているので参考にしてみてください。
【関連記事】
中退だったら、書かずに高卒扱いでいいと思っちゃいますが、それは詐称になるとは厳しいですね。
履歴書に中退を書きたくないという人は多いようですが、どうしても空白期間を聞かれた時にバレてしまう事があります。
別に中退は恥ではありませんので正しく記載するようにしましょう。
こんばんわ。転入と編入って違うんですね。そんな制度があるんですね。
多くの人は使うことがないので、「他の大学に移る」くらいなイメージだと思います。
ただ、短大や専門学校卒から編入学して「大学を卒業」できるのは大きいですね。
お世話になっています。
卒論のテーマを書いたほうがいいとの事ですが、あまり聞かない気がします。
コメントありがとうございます。
履歴書の学歴に卒業論文のテーマを書いた方がいい人は、「卒論テーマが応募企業に活かせる」場合です。
逆に応募企業との関連が薄い場合は、書かない方が良いかもしれません。