面接で運転手に応募した理由を聞かれた時になんて答えますか?

ドライバーは運転するだけで人間関係気にしないから

黙々と運転するのが自分に合っているから

確かに運転中は「自分だけの空間」にいるので一人が好きな人には気楽ですが、「運転すればいい」と言うほど単純な仕事ではありません。

採用する企業も、会社の看板を付けて荷物を運んだりお客さんと接するので、変な人を採用すると会社の信用が無くなってしまうからです。

このため、採用担当者が面接で重視するのが「なぜこの仕事をしたいのか?」という志望動機ですので、事前に準備しておく必要があります。

さらに、荷物を運んだりお客様を乗せたりするため、「安全運転」はもちろんのこと、「この人は信用できるか」ということも評価されることがあります。

今回は、運転手の志望動機の書き方を例文付きで解説します。

運転手の仕事内容は?

運転手の仕事は、トラックの大きさや運ぶ距離、企業向けか個人向けかなどの種類があるので、自分に向いているもの、生活リズムに合わせて選ぶことが、ストレスなく働くためには重要です。

例えば、昼間のみ働きたいのに長距離ドライバーを選んでしまったら、時間的に合わないので長続きしないですね。

【ドライバーの仕事の種類】

  • 倉庫・物流センター間の長距離配送
  • 工場間の製品配送
  • 工事現場などへの配送
  • コンビニ・スーパーへの納品
  • 企業への配達(資材・部品など)
  • 個人宅への配達(宅急便・お弁当)
  • 病院・企業などの送迎

ドライバーは人手不足であり、宅急便のサービス残業や再配達の問題などがニュースに取り上げられるように、長時間労働になりがちです。

但し、最近は少しずつ改善されるようになってきたので、ドライバーを取り巻く労働環境は「以前」とは天と地の差があるくらい良くなってきています。

持っている免許で運転できるトラックは?

応募の前に自分の持っている免許証でどんなトラックを運転できるか確認しておきましょう。
特に、2007年と2017年に免許制度が変わったので、所持免許でどの大きさまで運転できるか分かりにくい

【普通免許取得日による免許の種類一覧】

  • 2007年6月1日まで:中型免許(8t限定)
  • 2007年6月2日~2017年3月11日:準中型免許(5t限定)
  • 2017年3月12日以降:普通免許 ←3.5t未満

【トラックの種類と必要免許一覧】

  • 軽トラック:普通免許
  • 小型トラック(2t車):準中型(5t限定)
  • 小型トラック(3t車):準中型
  • 中型トラック(4t車):中型、中型(8t限定)
  • 大型トラック(10t車):大型

上記を見てみると、2007年6月1日までに取得した「中型免許(8t限定)」の守備範囲が広いということです。

実際、中型トラックは「8t限定」の免許で運転できるように、7.8~7.9tの規格で作られているのです。

免許証表示の5tや8tは車両総重量なので注意を!

ここで注意点があり、免許証に記載の5t限定などは車両総重量を表していることです。
例えば、積載量が2tの小型トラックは、車両総重量にすると4~5tになります。

【関連記事】

履歴書への運転免許証の書き方(サンプル見本付き)

運転手の志望動機

ドライバーの志望動機で重要な事

求人サイトを見ると、ドライバーの募集は豊富にあるので「応募すれば落ちないだろう」と思う人もいるかもしれませんが、実際は、意外に落とされることがあるので油断は禁物です。

重要なポイントは「前向きな内容がgood」で、「現在の会社の悪口は厳禁」です。

特に、次の3点「安全運転」、「責任感」、「コミュニケーション能力」を、応募先が仕事内容に応じて織り交ぜて話すことで、面接官の心に響く志望動機となります。

それではケース別に志望動機を紹介します。

経験者の志望動機

【経験者の志望動機①】

前職は宅配便の配達を5年間してきました。
以前からトラック運転手に憧れており、宅配便の仕事をしながら中型免許を取得しました。
トラックの業務経験はありませんが、2t車の運転経験はあります。また、体力や運転マナー、コミュニケーションには自信があるので、御社に貢献できると思います。

【経験者の志望動機②】

前職は東京-大阪間の長距離ドライバーをしておりました。
安全運転がモットーで、3年間無事故無違反で会社から表彰を頂きました。また、お客様の大切な荷物を大切に扱うことを心がけており、荷下ろしが丁寧と褒められたことがあります。
今までの経験を活かして、御社で活躍したいと考えて応募しました。

未経験の志望動機

【未経験者の志望動機①】

現在、物流センターでフォークリフトによる荷物の積み下ろしをしております。
倉庫に来るドライバーを見て、働いてみたいと思う気持ちが強くなりました。
責任感は強いと自覚しており、また、物流センターで働いているので、時間通りに配送することの重要性は理解しています。

【未経験者の志望動機②】

自宅から近くて、勤務時間が生活リズムと合っているから応募いたしました。
また、病院の送迎は人と触れ合うことができるので、自分の性分に合っていると思ったからです。
ドライバー経験はありませんが、10年間無事故無違反で安全運転には自信があるので、お客様に安心して乗ってもらえると自負しております。

(下に続く)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

運転手の求人数は多く、いつも募集している、人手不足のイメージがあると思います。
実際にその通りですが、「誰でもOK」という訳ではなく、安全運転や責任感がない人を雇ってしまうと、会社の信用が傷ついてしまいます。

面接ではどんな人物か、志望動機は何かを聞いてきますので、会社の仕事内容に応じて、

  • 安全運転
  • 責任感
  • コミュニケーション能力

これらをアピールすることが採用されるためには重要な事です。

逆に言ってはならないことは、前の会社の悪口や不満、または、「給料がいいから」などあからさまにお金の話は言うことは避けましょう。

【関連記事】

履歴書の書き方(サンプル見本付き)

タクシー運転手になるのは簡単か?二種免許取得や研修の現状