「こちらの商品はセールでお求めやすい価格となっております」
お店で、店員からこんな接客を受けたことがあると思います。
よく耳にする言葉(フレーズ)なので違和感がありませんが、実は、間違った敬語表現なのです。
もっと言えば、敬語として間違えているのです。
今回は、お求めやすいのどこが間違いなのか、正しい表現はどういうのか解説します。
「お求めやすい」は間違い敬語
お求めやすいが間違いと聞いても、えっどこが間違いなの?というほど、違和感がないと思います。
それは、お店でこんなセールストークを耳にすることが多いためです。
「こちらの商品がお求めやすいです」
「本日はセールでお求めやすいです」
「これらをセットで買うとお求めやすいです」
セールストークの常とう手段として頻繁に耳にしますね。
もちろん、実際に使っている店員も、自分の敬語が間違っているなんて思っていません。
それだけ広く使われている間違い敬語フレーズなのです。
それだけでなく、「お求めやすい」は言葉の響きも良く、客側の不快になりません。
それでは、実際にどこが間違いか解説します。
「求める」は「買う」の意味
まず言葉を分解してみると、
「求める」には次の意味の動詞です。
- 「買う」「購入する」
- 「望む」「要求する」
- 「探す」
「求める」には上記の意味がありますが、お店で店員が使い場合、「買う」「購入する」の意味として使われます。
「やすい」は「たやすい」「容易である」の意味
続いて「やすい」の意味は以下の通りです。
「やすい」は「そうすることがたやすい」「するのが容易である」という意味を持つ形容詞です。
これら「求める」と「やすい」とを合わせますと、
「(普段より安く)お買い得」「コストパフォーマンスが良い」という意味を持つため、店員からお客さんに対して使われます。
実際お店では、お得な商品を勧める時に「お求めやすいですよ」などと頻繁に使われるので、間違っても違和感がなくなってきています。
お求めになりやすいが正しい敬語
「お求めやすい」が間違いと分かりましが、正しい敬語にするには具体的にどうすればよいかと言うと、実に簡単です。
「お求めになる」は「買う」の尊敬語
「買う」を尊敬語にするためには、「買う」ではなく「求める」の方を使い、さらに尊敬表現の「お~なる」を付けた、
「お求めになる」
を使います。
「お求めになる」と「やすい」を合わせる
続いて、「お求めになる」に、「~しやすい」の意味を持つ「やすい」をつけ足して、
「お求めになりやすい」
これで恥をかかない正しい表現となります。
間違えて使われている「お求めやすい」と似ていますが、敬語としては「お求めになりやすい」が正しいのです。
尊敬語は相手の動作を高める
尊敬語とは、相手の動作を高めて敬意を表す敬語表現で、お客様や目上の人に対しては避けて通ることができない言葉遣いです。
ビジネスでは相手に対して尊敬語を使うのが基本なので、いつでも口からスラスラ言えるようにしておきたいですね。
尊敬語は自分の動作に使わない
尊敬語は相手の動作を高めるための敬語なので、自分の動作に対して使うことは間違いであり、自分の動作を下げる時には謙譲語を使います。
では、「買う」「求める」の謙譲語は何かというと・・・
実は、「買う」という表現には謙譲語が無く、使う場面が考えにくいです。
なぜなら、買う側はお客様であり、尊敬語が使われるからです。
「お求めになりやすい」の例文は?
- 「こちらの商品がお求めになりやすいです」
- 「本日はセールでお求めになりやすいです」
「お求めになりやすい」を使えば、お客様に失礼にあたりません。
最初の「お求めやすい」よりは長く話しにくい表現ですが、どれも上品な印象ですね。
(間違い敬語)お求めやすい
(正しい敬語)お求めになりやすい
なぜ間違って広まったのか?
そもそも、なぜ「お求めになりやすい」が、「お求めやすい」と間違って広まってしまったのでしょうか?
実際に喋ってみるとわかりますが、「お求めになりやすい」より「お求めやすい」のほうが短くて言いやすいです。
例えば、接客で緊張している状態で「お求めになりやすい」と言うと、新人さんは噛んでしまうかもしれません(笑)
このため、短くて言いやすい「お求めやすい」が浸透してしまったと思われます。
まとめ
いかがでしたか?
お求めやすいという表現が間違いであることが、ご理解頂けたと思います。
実際には、お求めやすいの方が聞き慣れているため、お求めになりやすいが逆に違和感を覚えてしまいますね。
ただし、間違って広まったとしても、間違いには変わりませんので、正しい敬語を使いたいですね。
今回の記事をまとめると以下の通りです。
- 「お求めやすい」は間違い敬語
- 「お求めになりやすい」が正しい敬語
「お求めやすい」は間違いですが、間違ったまま浸透してしまった表現です。
ただし、みんなが使う言葉でも間違いには変わりないので、みなさんは使わないように気を付けましょう。
【関連記事】